2021年を振り返り,2022年での新たな目標を立てる

2021-12-31

はじめに

もうすぐ 2021 年も終わりそうです.少し前に年が変わった気がしているのにもう新しい年を迎えてしまうとは,時間の進むスピードに自身の体感スピードが追いつけていけないような気がします.

今年は就活のためにがむしゃらにいろんなことをしてきたかなと思っています.まだ就活は始まったばかりとなっているのですが,僕の志望企業はどこも落ちてしまったのでどうしようかなと悩んでいたりします.

さて,就活の話は置いておいて,昨年度書いた一年間の〆の記事から,今年の目標について書いた部分を引用し,振り返ってみましょう.

  • 作って理解する OS を読み切る

    • まだ着手できていません.にもかかわらず新しく出版されたみかん本を購入していました.
  • OS 自作入門を読み切る

    • 30 日で出来る!と書いてあるものの,着手したのは 3 月下旬ごろで,未だに 28 日のところくらいで止まっています.完成したらブログに書きます.
  • コンピュータシステムの理論と実装を読み切る

    • 読み切りはしたものの,実装がまだ VM で止まっている感じです.
  • 自身で好きな言語を使って OS を作ってみる

    • コンピュータシステムの理論と実装の実装部分を進めていけば OS を作ることが可能なのではないかということで,進めなければならないなと感じています.
  • CPU の創りかたを読み、CPU を作る

    • これについてはしっかりと完遂することが出来ました.ブログも書きました.
  • 1 ヶ月以上の長期インターンに挑む

    • 無理でした.多分そんな精神状況ではなかったかなと思います.
  • ガソスタのバイトを辞める

    • やめました.ついでに新聞配達も辞めました.お金のためにコードが書ける職が欲しいです.
  • 不動のオフ車をレストアして走れるようにする

    • お金といいタイミングがあれば出来た気がします.

2020 年を振り返り、2021 年での新たな目標を立てる

自身の成長について

今年も新型コロナウイルスの影響もあり,家にいる機会が多く,自身について客観的に観測する機会が多かったと感じています.

学内での活動ではあまり積極的に参加することはなく,授業を淡々と受講していただけだったかなと感じています.

学外の活動では,ピクシブ株式会社の夏期インターンに参加したり,PHP Conference 2021 に登壇したりなどの活動を行いました.とくにピクシブ株式会社でのインターンは B1 から積極的に応募してきた覚えがあるので採用していただけたという通知を受けて,とても嬉しかったです.

こういった学外活動だけでも昨年よりかは成長を感じられるかなと思われます.来年は学内活動にて研究などをしっかりと進めていきたいと思います.

精神状況

全体的に見てあまりよくなかったと思います.特に夏後半から現在にかけて良い状態が続いているとは思えませんでした.

特に眠れない状態やパニック状態が長く続くことが多くなり,呼吸を整えたり,頭を空にしてプレイできるようなゲームをするなどの対処方法が効かなくなってしまいました.

これまで二年半くらい通っていたメンタルクリニックから,今夏,別の病院に変えました.これによりなにか精神状況に変わったことがあるかと聞かれるとどうなのかはわかりませんが,診察していただける先生との相性が自分の中で良いと感じているので変えてよかったとは思います.

ちゃんと診断書をいただき自立支援医療制度を使うことで診察料とお薬の支払いを市に負担していただいてなんとか生活をしています.

そもそもどうしてこんなに精神状況がよくないのかというと,やはり進路の状況,自身の学習・勉強に対する向上心と現実のギャップ,深く考えてしまう性格といった要素が大きく起因しているのかなと考えており,これらが今年はより大きくなってきたかなと感じています.

これらをどうやって抑えていくか,これらとどうやって付き合っていくか,まだまだどうすればいいか分からないことばかりなのですが,来年は少しずつ自分の好きなことなどで気分転換やストレスの発散をしながら付き合っていこうと思います.

読書

今年は例年通り沢山の本を読むことができました.小説であったり,技術書,様々な分野の専門書などいろいろな本を読んだ中で特に印象に残っているものをあげてみたいと思います.

  • 高熱隧道

  • 羆嵐

    • 吉村昭さんから二冊,自然の怖さを感じる小説でした.どちらも実話ベースの作品であり,前者は黒部第三発電所建設時におけるトンネルの掘削工事,後者は三毛別羆事件といったように,実際に起きた内容を様々な文献などから調べつつ読み進めました.先述の通り,自然の偉大さ,怖さなどを身に染みて感じてしまう作品でした.
  • CPU の創りかた

    • 過去に記事を書いたので内容には触れませんが,感想としては CPU のアーキテクチャについて何の理解もない状態から CPU について少しずつ簡単なことではあるのですが,理解できるようになっていけて,読みながら楽しめる本だったかなと感じています.

    • CPU について学び,実際に創ってみた

  • コンピュータシステムの理論と実装

    • ぶんぶんさんと一緒に輪読を進めつつ,途中まで実装を進めました.先述の「CPU の創りかた」に続き,低レイヤーな部分についてしっかりと勉強できる良書だったと思います.残りの実装部分を来年は進められるように頑張りたいです.

ゲーム

今年は本も読みましたがゲームもたくさんしました.ゲームの Discord サーバーに入って色々な人とオンラインゲームをしたり,一人でもくもくと RPG をしたりなど,ここ数年よりかはゲームと密にかかわっていたと思います.ゲームをしている時間,進路のことや他の様々なことを考えなくてよくて,自身の精神状況を落ち着ける要素としてはとても助かったなと感じています.

まだクリアしてなかったり,目標としている場所へと向かう途中のものばかりのゲームが沢山ありますが,のんびりと楽しんでいきたいと思います.また,来年も気になっているタイトルが何本もリリースされるのでそれらも楽しみたいです.

目標

今年を振り返って,来年はどんな年にしたいかなと,このブログ記事を書きながら考えていましたが,以下のような目標をもって新しい一年間を過ごしてみようと思います.

  • 苦手なアルゴリズムの勉強を克服する

    • ここ数年間アルゴリズムから逃げてきたツケが回ってきた気がしていて,もう少しアルゴリズムについて学んでおけば良かったと思ったことが沢山ありました.アルゴ式やアルゴリズムに関する初心者向けの書籍を用いて,復習と新しいアルゴリズムの考え方の習得を目指していきたいと思います.具体的に目標の数値などを表すとすれば,AtCoder で茶色になることか,AtCoder の C 問題を何の助けもなく解けるようになるといった感じかなと思います.
  • 数学を復習する

    • 先述のアルゴリズムの勉強を克服したいという目標に続いて,AtCoder などの問題を解いていると数学も復習しないとなと感じることが多かったので,具体的な目標の数値には表せないのですが,数学もやりたいかなと思います.
  • インフラ分野についての理解を深める

    • 卒業研究の分野にインフラ分野を選択しているのですが,もっとインフラ分野について分かっていることがあれば研究をより効率的に進められると考えているので,特に分散システムとコンテナについての理解はしっかりと深めたいと思います.
  • バイクでどこかへ

    • これは目標というより,昨年の目標の欄の最後に書いた内容と同じように,ロマン枠としてとらえてほしいです.今年は「ゆるキャン △」熱が再燃し,キャンプ用品を購入したものの,夏の長期休暇中に梅雨のような長い雨の期間が続いてしまったため,キャンプに行けませんでした.これについては結構根に持っているので来年は長期休暇や連休を使い,どこか遠くへ行きたいです.北海道に行けたらいいな.

それでは良いお年を.

Share